内蔵ストレージの種類

内蔵ストレージの種類 雑記

古いパソコンには、どのような内蔵ストレージあるのかを確認しておきたいと思います。

目標:内蔵ストレージの種類を把握する

ハードディスク

古いパソコンの場合は、内蔵ストレージはハードディスクのことが多いです。
タイプとしては、デスクトップパソコンは3.5インチタイプが多く、ノートパソコンなどに使われているのは、2.5インチタイプです。
デスクトップパソコンに2.5インチタイプのSSDなどを増設する場合には、2.5インチサイズ変換のママウンターがあると便利です。
メーカーパソコンは、最初から2.5インチサイズの取り付け位置があったりもします。
そのあたりは、点検時でよく確認してください。

SSD(SATA接続)

形状としては、2.5インチのハードディスクと同等で、接続の仕方もハードディスクと同じです。
そのため、ハードディスクからのアップグレードは容易です。
ハードディスクよりは割高感はありますが、静音、消費電力、アクセススビート等を考えると費用対効果は抜群です。
簡単にアップグレートできるが魅力です。

SSD(M.2接続)

形状としては、小型でよいのですが、接続の仕方が特殊になります。
そのため、パソコン本体に、接続スロットが無い場合はSATA接続になります。
SSD(SATA接続)からSSD(M.2 NVMe接続)への過渡期に主流で使用されていましたが、現在は、あまり使用されることが無くなったタイプです。
速度的にも、SSD(SATA接続)と同等です。

SSD(M.2 NVMe接続)

最近のパソコンでは主流です。非常に高速ですので快適にパソコンが使えます。
古いパソコンでは、通常のまでは接続コネクタもありませんので、恩恵を受けることが出来ませんが、多少の工夫で使用することはできます。
古いパソコンですと、最大限までSSD(M.2 NVMe接続)のアクセススピードを出せませんが、体感的には劇的に早く感じます。
興味のある方は試す価値はあるかと思います。

まとめ

今回は、古いパソコンに限った内蔵ストレージの説明となりました。
その他の選択肢もあるかと思いますが、現実的にはこの4点かなと思いました。

プロフィール
リユースが好き
Chikurin

55歳から妻との死別を期に在宅ワークにチャレンジしています。
長年の体力仕事から脳力仕事へのシフトに悪戦苦闘中です。

Chikurinをフォローする
雑記